あなたの「似合う」を見つける パーソナルカラー診断

~ もう買い物で失敗しない!~
・セールで安売りしていたから!
・流行りの色だから!
・無難に着回せるから!
そんな理由で買った服が、タンスの肥やしになっていませんか?
出番がほとんどなくなってしまう理由は
「しっくりこない」から。
しっくりくるか、似合うかどうか、それに大きく影響するのが「色」。
色の似合う、似合わないの理由をはっきりさせ、あなたの魅力を惹き立てる色を見つけるのに役立つのが「パーソナルカラー診断」です。
似合う色がわかれば、自信を持って買い物をすることができます。
~第一印象をアップする~
~似合う色は一色ではありません~
パーソナルカラー診断では、もともとその人が持っている肌、目、髪の色や雰囲気に調和する色のグループを見つけます。
たまたま身につけた「赤」が似合わないと感じたから、「自分は赤が似合わない」と思われる方もいらっしゃいますが、誰にでも似合う「赤」があります。パーソナルカラーがわかると、選ぶ色が限られるのでは?と思いがちですが、反対に選べる色の幅が広がることにもなるのです。
どうやって似合う色がわかるの?
診断の流れ
・パーソナルカラーの概要をご説明いたします。
・お好きな色のタイプや普段よく身につけられている色をお伺いします。
診断後、お好きな色をどのように取り入れるかアドバイスをさせていただくためです。
・ドレープと呼ばれる診断専用の色の布をお顔の近くに当て、色の変化、印象の変化を確かめていきます。
・4つの季節になぞらえた色のグループで似合う色のタイプをお伝えします。
フォー・シーズン・カラー
似合う色のグループを、その色グループの持つイメージで春・夏・秋・冬の4つに分類されているのがフォー・シーズン・カラーです。
<それぞれのタイプの特徴>
春:スプリングタイプ
色とりどりのキャンディーやチューリップ畑を思わせる、明るく元気な色がお似合いのタイプ。
男女年齢問わず、フレッシュで若々しいイメージ。
ガラス玉のようにキラリと輝いている瞳や明るく光を放っているような肌の色、艶を感じる柔らかい髪の質感が特徴です。
夏:サマータイプ
爽やかな雰囲気やエレガントなイメージ。
水彩画や紫陽花のような、しっとりと落ち着いた色がお似合いのタイプ。
色にも形にも柔らかさを感じる瞳や透明感のある肌、あるいはうっすらと赤みを感じる肌色、フワッとした印象を受ける髪質が特徴です。
秋:オータムタイプ
シックで大人っぽい雰囲気。ジャズバーや高級なアンティーク家具を思わせる色調がお似合いのタイプ。
穏やかで温かさを感じる色合いの瞳。黄みが比較的強く、落ち着いたオークル系の肌、深みを感じる色合いの髪が特徴です。
冬:ウインタータイプ
キリッと凛々しい印象。
ステンドガラスや純白の雪山などのイメージ。鮮やかな色や、光沢感のある質感がお似合いのタイプ。
都会的な雰囲気。
ピンクオークル系の色味が濃い目の肌。瞳の色が濃い、あるいは大きくて印象的、こしのある質感で黒々とした髪質が特徴的です。
※必ずしも全ての特徴があてはまるわけではありません。
ドレープ(診断用の布)をあわせて、より自然に見える色のタイプが
あなたのパーソナルカラーです