ウニプリン!
- ayaaka0525
- 2016年8月23日
- 読了時間: 2分
立て続けの台風接近&直撃。みなさんご無事でしたでしょうか。
大雨が落ち着いた頃、神楽坂のスペインバル「エルプルポ」に行きました。
オシャレでいながら気軽に入りやすいカジュアルな雰囲気。
いつもは混み合っているようですが、台風の影響か待たずに入ることができました。
このお店ならではのお料理をいただきたいよね~と注文したのが・・・。

鳥の巣・・・
ではなく、
ウニプリン!
ウニの殻をくり抜いて中にプリンが!!!
ムースとプリンの間くらいの食感で、ウニの風味がちょうど良く残って甘すぎない。
散りばめられた岩塩がまたその甘さを引き立てて癖になるお味でしたよ。
ウニの臭みがちょっと苦手という方でも美味しく召し上がれるんじゃないかしら!
写真を撮りそびれたので落書きしてみたけれど、鳥の巣みたいになっちゃった。
あ、Uni Puddingっては言わないよね。でも、語呂がいいじゃありませんか。
ちょっと声に出して言ってみてください! 違和感ないはずだから。
ウニは英語ならば ”urchin" とか "sea chestnut" (海の栗←こっちの方が覚えやすいね)というらしい。
スペイン語では?? ”erizo de mar” だって! "erizo"はハリネズミ。”mar” は海。
海のハリネズミって発想がかわいいですね。
現代で名前や呼び方を決める機会と言えば、
子供の名前・商品名・会社名・サービス名・本のタイトル・・・などなど。
うーーーんと考えて決めるものばかりだけれど、
もしかしたら、純粋にパッと頭に浮かんだ発想をそのまま活かすのも良いのかもしれない。
海のハリネズミって聞いた時の、このほっこりする感覚ったらないですね。

海のハリネズミ♪
神楽坂「エルプルポ」のページはこちら。
とっても可愛らしい素敵なページなので是非見てみて~!
▼
Comments