チャイコフスキー交響曲第5番。。。
- ayaaka0525
- 2016年12月25日
- 読了時間: 2分
学生時代、クリスマスと言えば所属していたオーケストラサークルの定期演奏会でした。
演奏会後のレセプションでは、卒業生の先輩が「クリスマス返上で頑張ったね!」って
サンタの格好をしてお祝いに来てくれたのも思い出。
今年は、久々にサークルの後輩たちの演奏を聴きに鎌倉芸術館へ行ってきました。
ちょうど、自分が卒業の年に最後に演奏した「チャイコフスキー交響曲第5番」がメイン演目。
当時、一緒に演奏した仲間と見ることができました。感無量です!
久々に聴く生のオーケストラ演奏は、柔らかく、力強く、素晴らしくて
最初から最後まで夢中であっという間でした。
こうして、時が経っても同じ季節に後輩たちが演奏してくれていて、
だからこそ、仲間と再会できるのだなぁとしみじみしてしまいました。
終演後の空、綺麗だった!
この日は、SNSで空の写真を投稿している人が多かったなぁ。

同期の仲間と一緒に思い出話は尽きず・・・。

クラシック初心者の私でも、オーケストラの大曲を演奏できたのは、
この仲間たちのおかげ。
懐かしくなって、譜面をきちんと読めるわけではないのに買った、スコア譜を棚から出してみたりしたりして。。。
いつか、機会があればまたみんなと演奏したいなぁ。

当時、演奏したあと、団員全員の前で「今日の演奏はみんな素晴らしかったけれど、何よりもよかったのはティンパニー! 神がかった演奏でした!」と顧問の先生(そして打楽器奏者でもある!)が身に余るお言葉をくださり、
その後も「卒業してからも、どんなかたちでもいいからあなたは音楽を続けてください」と力強いお言葉をいただいて今があります。
その御礼を言いたくてずーっとあたためていて、
ようやく数年ぶりにお会いすることができて、直接お話することができて、本当によかった!
平高先生、ありがとうございます~~~!!!
また来年も頑張ろうと心に誓った1日でした。
Comentários